暑く長かった夏も、昔のことのように感じられる気象になってきました。夏の暑さの影響は、育てていた植物にも影響し、日かげに置いておいたにもかかわらず、葉が焼けてしまい危うく枯らせてしまうところでした。
去年は11月になったら花を咲かせる準備が始まったのですが、今年はまだのようなので、来春の開花は微妙かもしれません。もうじき、気温が下がるので休眠して成長を止めますが、子どもたちは絶好の天気の中、昼休みは全校生徒の半数近くが外に出てスポーツで汗を流しています。
この数日、校舎を貫く通路には、このようなものが置かれています。
体育の授業でソフトボールをしていたので、とてもタイムリーな感じです。今までのものもあるのですが、左利き用が少なかったので追加購入しました。1年生女子は、さっそく使ってキャッチボールです。
他にも、3年生男子の遠投や
サッカーの横での三角キャッチボールなど、
たくさんの人が使ってくれています。また、その他のところでも、2,3年生女子や
3年生男子がバレーボールをしていたり、
バックネット付近でもキャッチボールをしたりして、元気に汗を流しています。ちなみに、グローブ入れのモデルになってくれたは・とくんは、
野球ではなくサッカーで汗を流し、チャイムとともに5時間目の授業のため理科室へ颯爽と駆け込んでいきましたとさ。
昨日の3時間目、校舎の2階に漂っているいいにおいに誘われて歩いていくと、1年生が調理実習をしていました。まず、10月22日のしょうがやきから
(完成品)
調理では、包丁さばきも軽やかに!と言いたいところですが、
こ・・いくん、何か使い方がこわいですよ。横のめ・さんの左手をよく見て、指先を切らない使い方、覚えましょうね!
調理中
りっぱに完成したので、15人みんなで、おいしくいただきました。
続いて、昨日の3,4時間目は鮭のムニエルをつくりました。火の加減は中火、ちゃんと小麦粉をつけて焼いてくださいよ。でないとただの鮭の焼いたんになりますから。おっと、その前に塩コショウふりましたか?下味をつけないと、食べたときに味を感じませんよ。などという心配をよそに、しっかりと調理が進んでいきました。
調理中
ちゃんとあいさつをして、
今日も完食です。
給食の、まこもだけご飯も、全部食べられましたか?
令和6年度太陽石油様からご寄付いただいたお金で、ピンマイクを購入させていただきました。ピンマイクは、10月23日実施の「きくま人権・同和教育講演会」や11月11日実施の「キャリア教育講演会」で使用しました。ピンマイクにより、講師の方に優しく、これまで以上にお体にも負担を掛けず、ご講演に集中していただくことができております。今後も、このように講演会を中心とした学校行事等で活用させていただき、子どもたちが生き生きと活動し、自らの学びを深め、生き方を考えていくことができるよう、有効に活用してまいります。生徒、教職員一同、感謝申し上げます。
太陽石油様、誠にありがとうございました。
昨日の6時間目は医師の山本和幸さんをお招きして、タイトルにあるような内容で講演をしていただきました。私は和幸さんを中1、中2と2年間担任させていただき、1年生、2年生と学年が上がるにしたがって学級の存在感が増し、たのもしくなっていく姿を見てきました。彼が中3になるときに転勤になったので卒業まで一緒にいることができなかったのですが、昨日の講演会を通して私の想像以上に大きく成長した姿に接し、胸が熱くなる思いがしました。「目的地と手段」という中学生には理解が難しい内容も、自身の体験をもとにしたお話は、分かりやすさと説得力を兼ね備えていたと思います。
「医師となることを目的地として中学、高校と頑張りましたが、いざ医師となってみるとちょっと違うなと感じた。」
↓
「自分が目指す目的地は『人のためになること』だった。医師となることはその手段だった。」
医師になるという壁を乗り越えると、その向こうにまた壁があった。今も新しい壁を乗り越えることに挑戦している姿は、「人生をどのように設計していくか」ということへの深い示唆を与えてくださるものだったと思います。和幸さん、昨日はお忙しい中、菊中までお越しいただき、ありがとうございました。