昨日、朝の気温が一気に下がった感じがしました。今日もそれが続いているようです。おまけに、菊中の周辺は昨日からずっと強い風が吹いています。今日も窓を大きく開けておくと、プリント類などの紙は飛んでいきそうです。しかし、子どもたちが過ごす教室は東側に窓があるので、午前中は快適な暖かさのなかで授業を受けられます。
1年生
2年生
3年生
朝の登校時はもう少し冬服の着用率が高く感じましたが、教室が暖かいので上着を脱いでいるのか、平均して60%というところでしょうか。3年生は部活がなくなり、運動の機会が減っていることが影響しているのか、着用率が高めです。それにしても、2年生は元気ですね。もっと元気な人は、半袖で過ごしています。上の写真の中に2人います。見つけられますか?
明日、あさっては、県新人大会があります。菊中生は、バレーボール男子、卓球男女、ソフトテニス男子、テニス女子に出場します。応援よろしくお願いします。
急に寒さが厳しくなってきました。昨日までと比べると、朝の気温は5℃下がっています。(自前温度計16℃→11℃)風もしっかり吹いており、朝6時の最大風速は6m/秒と記録されています。風速の1mで体感温度が1℃下がるといいますから、今朝は体感5℃の瞬間もあったということですね。どうりで、寒さを感じるわけです。その中でもまだ半袖で登校する人たちがいます。「まだまだですよ!」という言葉から、しっかりと鍛えて代謝の高い体ができているんだろうと感じました。
今日は10:00より公会堂で音楽会(中学校の部)が開催されます。市内の中学校から集まり、練習した成果を発表します。菊中は吹奏楽部の2人が10:45より演奏します。その様子は、このページに追加しますね。少人数だけど、先日の文化祭では人数の少なさを感じさせない立派な演奏でした。ご来場の皆様、楽しみですね。
今日の6時間目には、タブレットを使ったタイピングコンテストが実施されます。練習では、愛媛県に関することが出題されて1分間に正確に打つことができた文字数を競いました。練習回数の上位5人は、
です。これだけ練習すれば、ブラインドタッチができるようになっているのでしょう。今日はどのような結果になるのでしょうか?朝の会の前には、練習に励む姿が見られました。
土曜日の雨から一転、昨日一昨日は気持ちよく過ごせる一日でした。昨日の午前中は天気が良かったので、菊中の先生も登山などを楽しんだようです。私はリハビリを兼ねて近所の里山にゆっくりと登り、秋の植物を楽しんできました。つる植物には秋に食べられる実をつけるものが見られます。その代表格、
5枚の小葉が集まっている、特徴のある葉をしています。
これの名前は、わかる人が多いでしょう。アケビですね。春に葉の付け根に花が咲き、秋になると実をつけ、割れると中には白くて甘い果肉と黒い種が入っています。登山道沿いのイノシシが土を掘った跡の上には、食べられた実の残骸がいくつも落ちていました。写真の実もそのままにしておいたら、翌日にはなくなっていたので、イノシシの食料となったのかもしれません。
続いては、長いハート型の葉っぱが特徴的な、つる植物の実?
1世代前の3年理科の教科書に、無性生殖をする植物として紹介されていた、ヤマノイモの茎にできるムカゴです。根は自然薯とも言い、芸能人が芋ほりにチャレンジする番組にでてきたりしますね。アケビと同様に食用とされ、塩ゆでするとジャガイモをゆでたものとよく似た味がします。もっと鮮烈な、土の風味がありますが。ジャガイモも茎の一部が膨らんでできたものなので、味や食感が似ているのかもしれません。
名石山や無宗天山、高仙山の登山道でも見つけられると思いますよ。受験勉強に疲れた3年生どうですか?ただし、ハチや毒蛇には十分気を付けてくださいね。