ブログ

あいさつについて考える。

2021年4月12日 19時13分

 新学期によいスタートを切るためにも、2年生は道徳の時間に「あいさつの意義」について考えました。

 「あいさつって親しい人どうしがすればいいんじゃない?」という問いから、様々な意見が出すことができました。最後に、「あいさつや礼儀はなぜ必要?」という中心となる問いに対し、クラス全員が自分の意見を黒板に書き、仲間の意見を共有することができました。

 この学習を経て、みんなが積極的にあいさつをすることを心掛け、より明るいクラス、より明るい学校にしていけるといいですね。