ブログ

防災学習会 & 新人大会

2024年9月30日 10時22分

 南海トラフのひずみが解消されるときに起こる地震は、約100年おきに起こるといいます。前回の昭和南海地震が1946年でしたので、もう78年たつことになります。高知県の太平洋に突き出た2つの海岸には、画像のような地形がみられます。

タービダイト4

深い海の中で堆積したタービダイトの地層が持ち上がってできた、南海トラフを震源域とする地震の証拠です。1つのしま模様が1回の地震を表すといわれていますので、もう何百、何千、何万回と起こっていることなんですね。自分たちは大丈夫という風に考えず、備えることを考えなければなりません。

 防災学習では、地震だけでなく様々な災害に備える手立てを学習します。特に心室細動といわれる心疾患は、中学校の学校事故で起こる可能性が高く、体育の授業や部活動などの運動をしているときや、休み時間にふざけているときに起こり、最悪の場合は命に関わります。2,3年生は昨年、一昨年にも実施したり、体育の授業でも行ったりしているので、1年生を中心に心臓マッサージとAEDの使い方について学習しました。

1

2

3

P1005188

防災学習の実施後に事前告知なしで、部活動の練習中の男子バレー部員に倒れてもらい、AEDの実際の設置場所から装置を持ってくる訓練を行いました。

11

12

教員には実施について感づかれてしまったのですが、子どもたちは全く知らなかったことから事態の把握に戸惑ってしまい、自らの判断で動くのではなく、教員からの指示で動くこととなってしまいました。緊急時に起こる現場の様子が見えたような気がします。実際には大きな声で周りに知らせて、人を集めることが大切だと学びました。

 明日から、1,2年生による新人大会の地区大会が始まります。本校からは、ソフトテニス(市営スポーツパーク)、バレーボール(緑の広場体育館)、卓球(市営中央体育館)、テニス(松山市)に参加します。結果についてはHP上で速報の予定です。子どもたちがんばりますので、応援よろしくお願いします。

 本年度も防災学習会にご協力いただいた、防災士会、消防署、警察署、社会福祉協議会、菊間住民サービス課の皆様、ありがとうございました。

防災学習会のようす

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33