今日も晴天の下、今治・越智中学校新人体育大会の2日目が行われました。ソフトテニス、卓球は個人戦、バレーボールは男子がリーグ戦の残り、女子が決勝トーナメントでした。
その中で、男子バレーボールは準優勝、女子バレーボールは第3位となりました。男子バレーボール部は県大会出場権、男女両チームともに協会主催の東予大会の出場権を得ました。また、卓球女子個人、ソフトテニス男子でそれぞれ1名、県大会出場権を獲得しました。
<団体戦結果・個人戦県大会出場者>
男子バレーボール
リーグ戦 2-0南中 0-2西中 2勝1敗
準優勝・県大会出場・東予大会出場
女子バレーボール
決勝トーナメント 1回戦 2-0立花
準決勝 0-2大島・北郷 3位決定戦 2-0西中
第3位・東予大会出場
卓球
女子個人シングルス ベスト8 1名・県大会出場
ソフトテニス
男子個人 ベスト4 1名・県大会出場

練習の成果が十分に出せた人も、そうでなくて悔しい思いをした人もいましたが、さらにここからまた練習を重ね、大きな目標である6月の市総体に向けて頑張ってください。また県大会・東予大会に出場する人はさらに大きくステップアップするチャンスです。より良い経験が積めるよう頑張ってください。
保護者、地域の皆様、応援ありがとうございました。
今治・越智中学校新人体育大会が始まりました。
1日目の結果をお知らせします。
バレーボール男子 リーグ戦 2-0立花 リーグ戦残り2試合は明日
バレーボール女子 予選グループ 0-2東 2-0対南
グループ3位 明日の決勝トーナメントへ
ソフトテニス男子 1回戦 0-2 玉川 男女とも明日個人戦
卓球男子 予選リーグ 4敗 明日は個人戦
卓球女子 予選リーグ 3勝2敗 リーグ3位
決勝トーナメント1回戦 1-3 南中
明日は個人戦

放課後2年生の教室を覗いてみると。。。何やら英語が聞こえてきます。本日は英語力向上講座の開講日です。英語力向上講座は中学校3年生に求められる英語力の目安とされる英検3級相当以上の英語力を身に付けるため行っています。今年度は6名の生徒が受講し、おのおのの英語力向上のために取り組んでいます。

週末には英語検定も行われます。本校生徒の英語力が向上するために日々の授業も大切に行っていきたいと思います。
本日の1年生の公開授業は、**「人権」**をテーマに行いました。
授業は、事前に行った「いじめについてどう思うか」というアンケート結果から始まりました。その後、クラスメイトからいじめを受けている友人のために、主人公が学級会で勇気を出して声を上げるという内容の教材を使い、話し合いを進めました。
生徒たちは、「なぜ主人公は立ち上がったのか」「それに対してクラスメイトはどう感じたか」といった問いを通して、勇気ある行動や、正義を実践するために何が必要かについて深く考えました。
授業の最後には、今回の学びを活かし、自分が今後どのように行動したいか、具体的な目標を考える活動を行いました。生徒たちは、この問題を自分たちの身近なこととして捉え、真剣に考えることができていました。

今日は2年生社会科で公開授業がありました。「近畿地方」の単元で、京都府の歴史的景観がどのように保護されているかについて学習し、これからも魅力ある観光地であり続けるためにどのような取組が必要かについて話し合いました。生徒たちは京阪神方面への修学旅行を控えていることもあり、意欲的に取り組んでいました。
