ブログ

プログラミング教育推進事業オンライン授業

2025年11月12日 17時08分

本日、34校時に、3年生が「プログラミング教育推進事業」の一環としてオンライン授業を実施しました。外部の専門家であるプログラム教室の方を講師としてお招きし、本校を含めた4つの学校がオンラインで連携して授業を行いました。

今回の授業は、プログラミングソフトで作成されたゲームを複数のプレイヤーで楽しむ際に発生する「タイムラグ」という現象に着目したものです。このタイムラグを理解し、それを踏まえてより快適で楽しいゲームにするために、どのような技術的な工夫やアイデアが必要かを考える内容でした。

 生徒たちはグループで活発に話し合いながら、協力して課題に取り組むことができました。

IMGP3312 プログラム授業2  プログラム授業4 プログラム授業5