租税教室
2025年7月16日 17時12分今日の4時間目、3年生の社会科で租税教室を実施しました。今治税務署から講師の先生をお招きし、クイズなどを交えながら税金の意義についてお話しいただきました。
授業を通して、私たちが納めた税金が社会の様々な場所で使われ、私たちの生活に深く関わっていることを改めて実感することができました。
生徒たちからは、「今日のお話で税金はとても身近なものだと感じた」「税金の使い道にもっと関心を持とうと思った」といった感想が聞かれ、税が私たちの暮らしを豊かにしていること、そして社会を支える大切な役割を担っていることを理解できたようです。
この学びを今後の授業に活かし、公正な社会の実現に向けて、税の役割を多角的に考察する視点を育んでいきたいと思います。